このページでは、さくら矯正歯科の小児矯正の口コミ・評判、小児矯正にかかる料金やクリニックの特徴についてまとめています。
サイト名 | 評価 | 件数 |
google レビュー |
3.7 | 29件 |
E-PARK | - | 4件 |
カウンセリング | 無料 |
資料採取 | 3万円 |
1期治療(乳歯・混合歯列器) | 38〜42万円 |
開業15年、全員女性スタッフで、アットホームな雰囲気の矯正専門クリニックです。小児矯正・成人矯正・シニア矯正と、3つの年代ごとの特徴に合わせた治療法を提案。日本矯正歯科学会の認定医である院長が、すべてのカウンセリング・初診相談・診察を行ってくれます。
院長自身が2児の母である上、子育て経験豊富な衛生士や保育士免許を持つスタッフが在籍しているので、お子さん連れでもリラックスして通えます。
小児矯正では、子どもの気持ちに配慮し、取り外し式の矯正装置を採用。できるだけ1期治療で歯列の改善に努め、小児期の治療に有効な「筋機能療法・舌機能療法」も積極的に取り入れています。
小児矯正治療は子供の成長時期によって、第一期(乳歯を含む歯列の治療)と第二期(永久歯に交換した後の治療)とに分けられます。さくら矯正歯科では可能な限り、第一期治療で今の歯並びが改善できるように努めているのがポイントです。使いやすさを考慮した取り外し式の矯正装置も広く取り入れており、子供の症状や希望に応じて適したプランを選択できるように細かく対応してもらえます。
また、MFT(舌機能訓練)を指導してくれる医師を招いて勉強会を重ね、より質の高い治療を提供できるように努めているのも信頼できるポイントでしょう。治療について真剣に取り組みたいという方の希望に応えてくれる歯科医院です。
子どもの希望やライフスタイルに予算など、歯の状態も診たうえで治療法を提案してくれます。矯正装置を自由に選べるシステムをとっており、子供の希望や口内の状態に合わせた治療が可能です。
見た目を気にする人向けに、白い器具で目立ちにくいセラミックブラケットや歯の裏に装着するリンガルブラケットを用意。取り外し可能で透明なマウスピース型のインビザラインやクリアライナーなどの装置も選択できるのがメリットです。症例によっては装着することができない場合もありますが、初回相談は無料なので気軽に相談してみると良いでしょう。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~ 12:00 |
○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
14:00~ 19:00 |
○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
対応 年齢 |
6歳~ |
電話番号:052-693-8241
対応 年齢 |
12歳~ |
電話番号:052-851-8747
対応 年齢 |
12歳~ |
電話番号:0120-931-024